種目 / 定員 |
●100km 5:00,5:30,5:40,5:50,6:00,6:10 各スタート時間に80名 ●50km 100名 ●25km 50名 ●25kmファミリー 25組 |
---|---|
エントリー費 |
●100km・・・一般18,000円 島民9,000円 ●50km・・・一般10,000円 島民6,000円 ●25km・・・一般、島民6,000円 ●25kmファミリー・・・一般、島民9,000円 ※エントリー費にはコロナ抗原検査キット代が含まれております。 |
エントリー方法 | 8月8日ランネットにてエントリー開始 |
開催場所 | 屋久島町 |
主催 | NPO法人 屋久島スポーツプロジェクト |
主管 | 屋久島ウルトラマラソン実行委員会 |
協賛 | |
後援 | ●鹿児島県 ●屋久島町 ●屋久島町商工会 ●屋久島観光協会 |
コースの特徴 |
コースの1/4が世界自然遺産の中を走ります。 コースはキツイが屋久島の絶景が疲れをいやしてくれる。 アップダウンの連続で累積標高は約1450m |
受付場所・時間 | 今大会は前日受付は行いません。 選手へは事前に郵送にて必要書類を送付します。 |
大会会場案内 |
「屋久島離島開発総合センター」 THE HOTEL YAKUSHIMA(旧シーサイドホテル屋久島)から変更になりました。 |
大会日程 | 2023年1月8日(日) |
制限時間 |
●100km…13時間50分〜15時間00分 ●50km…8時間10分 ●25km…5時間30分 ●25kmファミリー…5時間30分 |
前夜祭 | 今大会は前夜祭は行いません |
給水 |
コース内に16カ所予定(100kmの部) 炊き出しエイド準備予定 |
参加賞 |
●オリジナルTシャツ(全員) ●オリジナルエコバック(全員) ●オリジナルリフレクター(100kmの部、50kmの部) |
完走証 |
あり 100km…屋久杉のメダル 50km、25km…屋久杉のしおり |
荷物搬送 |
100kmの部…66km地点で預けた荷物を受け取れます 50kmの部…ゴール地点で預けた荷物を受け取れます 25kmの部…ゴール地点で預けた荷物を受け取れます |
送迎 | 大会当日、安房地区から会場までの貸し切りバスがございます |
開催可否判断 | 新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、大会開催前に開催可否判断を行い、中止とする場合があります。 中止とした場合の参加料は必要経費を差し引いて返金します。 |
申込規約
◆参加者は、大会を円滑かつ安全に開催するために、主催者の定める諸注意事項、交通規則などを厳守するものとする。
◆主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。ただし、主催者はスポーツ傷害保険に加入します。大会開催中の事故、傷病等への補償はこの保険の範囲内となります。心疾患等には適用されませんので、自己の責任において充分な健康管理のうえ大会に参加して下さい。
◆自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルは出来ません。参加料の返金はいたしません。
◆天候、他の理由によリ競技中止・競技時間の変更をすることがあります。
◆主催者の責によらない地震・風水害・降雪・事件・疾病等による開催縮小・中止においては参加料の返金はいたしません。しかし、新型コロナウイルス感染の影響により、中止とした場合の参加料は必要経費を差し引いて返金します。
◆大会の映像・写真・記事・記録等において、氏名・年齢・性別・肖像等の個人情報を新聞・テレビ・ポスター・プログラム等に報道・掲載・利用させていただく場合があります。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
◆主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。
◆仮装ランナーは政治・宗教の宣伝、及び誹謗中傷を思わせるような仮装、そして公序良俗に反すると主催者が判断した場合には着替えていただく場合があります。
◆コロナ感染対策として渡航前に抗原検査を行い、陰性者のみ出走を認める。また、陽性者、当日の体温37.5℃以上の結果が出た選手の会場入りを認めない。
◆上記の理由により出走出来なかった選手は次回大会へ参加費を持ち越す。
◆主催者は大会規約に則って開催します
〒891-4205
屋久島町宮之浦1306-1
TEL/FAX 0997-42-6600
mail : info@yakushima-ultramarathon.com